■UCF10系
1989年10月デビュー! 満を持して誕生した初代セルシオです。

■新車価格:455〜653万円
ボディタイプ |
全長×全幅×全高(mm) |
排気量(cc) |
最高出力(馬力) |
駆動方式 |
乗車定員 |
セダン |
4995×1820×1425 |
3968 |
260 |
FR |
5名 |
グレード名 |
新車価格(万円) |
4.0 A仕様 |
455〜480 |
4.0 B仕様 |
530〜559 |
4.0 C仕様 |
550〜579 |
4.0 C仕様 Fパッケージ |
620〜653 |
■主要装備
- エアサスペンション
- ピエゾTEMS
- TRC(トラクションコントロール)
- オプティトロンメーター
- リバース運動ドアミラー(超音波雨滴除去装置&ヒーター付き)
- 自動防眩インナーミラー
- マイコンプリセットドライビングポジションシステム
- セルシオライブサウンドシステム(DSP付き)etc...
常識を超えた静粛性、卓越したパフォーマンスは日本の車業界に革命を起こしました。
■11型前期(〜H4/8)11型後期(H4/9〜H6/8)の違い
※写真をクリックすると拡大します。
●サイドステップ同色 |
 |
前期ではサイドステップに塗装はされてませんでしたが、後期からはボディと同色に塗装されるようになりました。 |
●ハイマウントストップランプ |
 |
後期から細長い形になりました。 |
●タイヤサイズ |
 |
前期は「215/65/15」でしたが、後期から「225/60/16」とタイヤ幅が広がり扁平率が下がって16インチへとインチアップされました。 |
●ODOメーター |
 |
ODOメーターがアナログ表示からデジタル表示に変更になりました。 |
●マルチビジョン |
 |
後期型からGPSボイスナビゲーション機能をはじめ、TV、オーディオ、空調の操作やメンテナンス、航続可能距離、方位などの情報を表示できる「マルチビジョン」がオプションで装着できるようになりました。(価格95万円) |
●DSPサラウンドシステム |
臨場感溢れるサウンドを実現する「DSPサラウンドシステム」が後期から採用されました(Aタイプを除く) |
|中古車情報|セルシオモデル別解説|専門店のこだわり|こだわりの点検整備|
|プロが教える車の選び方|納車までの流れ|保証・アフターサービス|お客様の声|会社案内|
|